花の仕事とは、どんなものがあるのでしょうか?
街のお花屋さんの仕事もあれば、雑誌やCMの仕事、結婚式やパーティーでの仕事などもありますよね。
今回、花屋として独立した大竹ミキ氏に「日比谷花壇での花の仕事と会社を辞めた理由」というテーマでインタビューを行いました。
日比谷花壇で行った技術講習会のエピソード、花束を作ることの難しさ、日比谷花壇を辞めた理由とブライダルショーの仕事などについて、お話を伺っています。
花の仕事に興味がある方や、これから花屋として起業・独立を考えている方の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
目次
日比谷花壇での技術講習会
日比谷花壇の仕事は、どうでしたか?
会社に入る前の研修がありました。そのあと、日比谷花壇に入社しました。
会社に入社した後は、本社で技術講習会みたいなのがあって、会社の中では何級みたいな試験もあったりする。
そういう講習会で、剣山を使った生花の練習、アレンジの練習、花束の練習があったんです。
その中でも、花束が一番難しい。誰がやっても難しいと思う。
今までやってても、花束が一番難しいと思う。花束が一番花の扱いを知ってなくちゃできない。
そうなんですか?生花とかも難しそうですけどね。
そうだね、生花も極めたら難しいと思うよ。
でも、剣山に挿すと花がとまってくれるから、なんとなく形にはなるの「生花」って。
もちろん見る人が見たら、「それは違う。」って言うかもしれないけど、一応形にはなる。でも、花束って形にならないからね。
それで、講習会で花束の組み方を教わります。
「花束を組んでできたら、先生に見せに行く」っていうのがあったんだけど、私は見せに行けなかったの。できないから。
そうしたら、先生に「お前は前代未聞の遅さだ。」って言われて。(笑)
「やっぱり遅いんだな。」って思った。でも、そう言われても早くしようとは思わなかった。頑固者ね。
「納得したものが作れるまでは、やっぱり出せない。」と思ってたの。
そんなこんなで仕事をやってたんだけど、結婚式場で否が応でも数をこなさなくちゃいけない。その中で、手も自然と早くなっていった。
スポンサーリンク
日比谷花壇でのブライダルショーのブーケデザインの仕事
仕事はどうなっていったんですか?
「総合デザインサービスセンター」っていうところは、バンケットの仕事だけじゃなくて、外商の仕事が入ったり、違うお店からのややこしい仕事が入ったり、普段あんまりできないような仕事も体験できる部署だったの。
例えば、有名ウェディングデザイナーの仕事とか。
そういう会社とも取引があったから、ブライダルショーのブーケのデザインもやってたの。
あとは、CMの仕事もあったし、雑誌の撮影、結婚式場のブーケのアルバムを作る仕事なんかもあったかな。
それも「新作を出さなきゃいけない」っていうのがあるから、自分でデザインを考えて、それを写真に撮ってもらって。
写真を撮ってもらうのでも、「デザイン室」っていう場所があるんだけど、自分でもファインダー覗かせてもらったりしてたんだよね。
例えば、立体の作品と平面で見る作品との違いも、すごいそこで勉強させてもらった。
実際に現場に行って、スタジオの中で撮影をする。そういう機会も何回か与えてもらった。
5年近くいて、いろんな経験をさせてもらったかな。
スポンサーリンク
日比谷花壇を辞めた理由
なぜ日比谷花壇を辞めたんですか?
日比谷花壇に就職した時もそうだったんだけど、「自分の想いを花で表現しよう」と思って入ってるわけなの。
昔の花達だから微妙な色合いもないし、花の種類もそんな変わったものはないんだよね。
そういう中で、「こんな色じゃできない。」とか「こんなんじゃない。」って、すごく思ったんです。「もっと違う種類の花はないのかな?」と思ったりして。
でも、それって自分の我が前面に立って、強いわけですよ。花の想いなんかちっとも聞いてない。
でも、花を自然に生けてみようと思った時に、「『花を自然に生ける』ってどういうことかな?」ってすごく感じて。
きっと、自然には自然の法則っていうか、何かがあるわけですよ。自然に見える為の何かがね。
「技巧的に生けるのにはすごく勉強が必要だけど、自然に生けるには勉強が必要ない」みたいな感覚があったのね。「自然に生ける」わけだから。
でも、やってみようと思うと、その「自然」がすごく難しいわけよ。
「自然ってなんだろう?何が自然かな?」って思うようになって、その辺で気づいたのが、会社を辞めるきっかけかな。「『自然』が何か分かってないな。」と思って。その花の立場に立ってないわけじゃないですか。
花は本当はこうやって咲きたいのかもしれないのに、「私はああしたい、こうしたい。」って、私の想いばっかり言ってるわけです。
だから、「もっと花にも近寄らなくちゃいけないんだな。」っていう想いがすごい出たんです。「それだったら花に失礼だな。」と思って。
「『私の想いを伝える』とか『何かを表現する』っていうのは、花じゃなくてもいいんじゃないかな?」と思って、日比谷花壇を辞めようと思ったの。それで、会社を辞めたんですよ。
それがちょうど5年くらいだったんですね?
はい。それで、日比谷花壇を辞める時、最後に先輩から出された条件としては、「ウエディングショーをリーダーとして、ちゃんと1回自分でやり遂げてから、会社を辞めなさい。」って言われて。
22〜23歳の話ですよ?今思うと怖いですよね〜。「22〜23歳で、ウエディングショーの現場を、上の人たちも任してたんだなぁ。」って。
有名デザイナーさんがここにいます。モデルさんがここにいます。
モデルさんもオーディションで選ばれて、「このドレスにはこのモデル」っていう状況まで来て、そこで「どういう花を合わせようか?」っていう会があるわけです。「フィッティング」って呼んでた。
その時は、まだウエディングドレスも、全部は完成してないんです。そういう場所でデザイン画を見ながら、私も「いや〜。」とか言いながら、「そのデザイン画ならこういうブーケがいいかな。」っていうのを、デザインしていくわけです。
そういう場所に上司に連れて行かれて、花材と私を置いて行かれたんです。今、思うと「よく置いていったな。」って思います。(笑)
それで、「このドレスの時にはこの花を入れて、今はこのボリュームだけど、本番はこのくらいのボリュームを出します。」って言って、当たり前ですけど、1つ1つデザイナーさんのチェックをもらって、OKが出たら、どんなブーケを作っていくかが決まっていく。
貴重な機会ですよね。雑誌の撮影とかでも、その有名デザイナーさんとは仕事をさせてもらいました。
ドキドキしながらもいろんな経験をさせてもらって。ヘアメイクさんとコラボする仕事とかも、やらせてもらいましたね。
なかなかできない経験ですよね。
そうですよね。楽しかったですね。
時代の最先端ってことはないけども、あの年齢の私にはすごく新鮮な、響くことがいっぱいあった仕事だったと思います。
それで、最後のショーをなんとか回して、日比谷花壇を辞めました。
その後、何をしようかなと思ったら、「やっぱり高校生の時にできなかった織り物をやってみよう。」と思って。
「起業家×酒場」では、16人の起業家・フリーランスにインタビューを行なっています。
「Amazon kindle」で電子書籍として全文を読むことが可能です。
「Kindle Unlimited」では、無料で読むこともできます。
起業に興味がある方やフリーランスとして仕事を行いたい方におすすめの1冊です。