サービス

受験続きだった学生時代と一生懸命だった吹奏楽部

受験続きだった学生時代と一生懸命だった吹奏楽部とは

起業する人は、どのような学生時代を過ごし、受験を経験してきたのでしょうか?

今回、保育園を起業した鈴木麻友子氏に「受験続きだった学生時代と一生懸命だった吹奏楽部」というテーマでインタビューを行いました。

楽しかった小学校受験、目立たなかった小学校時代、うまくいかなかった中学受験と習い事、一生懸命だった吹奏楽部などについて、お話を伺っています。

起業や独立に興味がある方や、これから保育園を起業したいと考えている方の参考になれば嬉しいです。




楽しかった小学校受験

楽しかった小学校受験とは

受験のために横浜に引っ越したんですか?

ううん、おじいちゃんが体調を崩したから、横浜に戻ったの。
小さい時から、ずっと習い事詰めだったんだよね。

3歳の時は、公文・体操・ピアノくらいかな。あとは、受験のお教室にも通ってたんだよね。
小学校受験だから、塾とは違う感じだけど。有名なところだと「リトミック」とかあるよね。

小学校受験って、どんな感じなんですか?一般的に言われる「お受験」ってやつですよね?

「お受験」は幼稚園受験とか小学校受験の事だと思う。
「お受験」って「お」がつくのは、だいたい親御さんも含めて受験に臨まないといけないものだから、幼稚園・小学校だと思うよ。

私は、幼稚園はキリスト教系の私立幼稚園に行ってたよ。
東京でも、横浜でも。小学校もキリスト教系。

幼稚園の時に受験らしい受験をしたかどうかは覚えてないけど、面談とかはあったんじゃないかな。
でも、そういう「慶応にお受験します。」みたいなお受験じゃない、全然。

小学校はお受験をしたんですか?

一応、受験かな。家の近くの学校だけどね。
でも、楽しかったよ、小学校受験は。私の修正されているであろう記憶の中では。(笑)

小学校の受験って、協調性を見たり、お話をちゃんと聞けるかとか、受け答えができるかとか、そういうところを見ているんだと思う。だって、何か問題を解けるわけじゃないじゃん。

だから、お受験は私の「褒められるために頑張れるスイッチ」がちゃんと押される行為だからさ、けっこう楽しかった記憶があるよ。

国語・算数みたいなものはやったりしないんですね?

できないじゃない、5歳とか6歳だと。
算数とか、小学校より前の公文ではやっていたけど。




目立たなかった小学校時代

目立たなかった小学校時代とは

幼稚園とか小学校の時は、どうだったんですか?

「家と学校で態度が違う」とかそういう事はなかったけど、1年生の時かな、「まゆが笑いながら、男の子の制服の胸ポッケをビリビリって破いてたよ。」って友達に言われて、「嘘!?そういう思い出はちょっと私持ってない。」みたいな。(笑)

でも、2クラスしかない学校だったから、男子も含め、みんな仲が良かったよ。
小学校の時は部活はやってたよ、3年生から。あとは児童会もやってた。

児童会会長だったんだよね。生徒会も会長だった。
ただ、私の記憶だと小学校の時は、周りは親が会社をやったり、事業やったりしている子達ばっかりだったの。

一般社会でいうと珍しい環境で育っている子達が多かったから、みんなすごく意志が強かったり、はっきりしていたり、大人びていたりしたんだよね。
ほら、大人と出会う環境が多いから。だから、その中では全然目立っていた方じゃなかったと思う。

うまく馴染んでいましたか、周りと?

うん。でも、誰かをいじめた記憶はある。
そんなことは絶対してないのに、私の親にその子の親から噂が伝わって。私は親の信頼を勝ち得て生きていきたい人だったから、ものすごいショックと怒りを覚えて、すごい詰め寄ったことは覚えてる。

でも、子供ってすごい残酷だからさ、小さい子達って。
今考えると「すごく恐ろしいことだな。」って思うような事も、やっぱりあるよね。

だけど、その行為にはそんなに他意がなかったり、悪気が恐ろしいぐらいなかったり。
そういうのは本当によく見たから、そういうのも含めて「大人の関わり方」っていうのはすごく大事だなと思うよね。




うまくいかなかった中学受験と習い事

うまくいかなかった中学受験と習い事とは

それで中学でまた受験したんですよね?

うん、エスカレーターで行けるところだけど、行かなかったんだよね、共学だからね。
女子校に入る為に別の学校を受験したようなモチベーションだから、もちろん受験には失敗して。

行きたかった学校にも行けないし、「この学校だったら、みんなと別れても行ってもいい。」って思っていた学校にも入れなくて。
結局みんなとも別れないといけなくて、すごい嫌だったんだよね、スタートが。

でも、中高は本当に素晴らしい学校だったの。
とにかくすごく素敵な教育をしていた場所。

だから、そこの学校に行けたことは、本当に私の財産だと思う。

中学・高校でも習い事はしていたんですか?

うん。ピアノ、塾2つ、書道。
書道はその時やってなかったかな?英語だけの塾と、普通の総合的な塾に行ってた。

それで部活もやって、委員会もやって。
色々やってたね。めっちゃ忙しいよね。頑張り屋さん!今、絶対無理!(笑)

親に言われるもんね、「まゆちゃんは高校生の時が一番輝いてた。」って。
「本当、失礼!」みたいな。(笑)

一生懸命だった吹奏楽部

一生懸命だった吹奏楽部とは

高校での部活はどうでしたか?

行ってた高校が中高一貫の学校だったんだけど、部活は吹奏楽部でトランペットをやっていたんだよね。
すごい楽しかった。あれは青春だよ、完全に。

女子校だったけど、ものすごい体育会系の空間だよ。
真剣だったもん、コンクールとかに向けて。

けっこう人数はいて、90人くらいいたのかな。
コンクールに出れるのが35人なの。狭き門だよ。

どれくらいの実力だったんですか?

私達、東関東大会に出たの。

共学の学校もある中でだから、女子校の中では結構頑張ってた。
共学の学校の方が音とかパワーがあるじゃん、男の子がいるからさ。

楽器はマイ楽器の人と学校楽器の人がいるんだよね。
学校が買ってくれる楽器。私はマイ楽器を使ってた。

打楽器とか大きなチューバとかは学校の楽器。
マイ楽器の人はけっこういる。けっこうみんな買ってたかな。

それは学校にもよるんだよね。
うちは私立だったから、親御さんが理解があって、楽器を買ってくれる環境があったっていうこともあるんだけど。

家に帰って練習する時間もあんまりないですよね?

家では練習できない。
時間がないっていうか、音がすごくて。

マウスピースを使った練習も毎日するんだけど、学校でもそれやるし、部活でやってくると口がベロベロになるくらいくたびれてるから、リップ塗りまくって休ませないと、翌日が吹けない。
学校でしこたまやる感じかな。朝練と夜までと、あとは合宿とか。

コンクール前とか大会前とか演奏会前はそうかも。
演奏会って十何曲とかやるから。もう、ぐったりよ。

でも、いつもの練習で通しで練習したら、スーパーぐったりなのに、演奏会の本番の時は終わったら全く疲れてないんだよね。
その高揚感って言ったら、本当に。

なんか、1人で吹いても全然楽しくないの。
でも、みんなで吹くとすっごい楽しいの。本当に楽しいよ。

株式会社coconホームページ

「起業家×酒場」電子書籍
M&Aコンサルタントとして起業する方法

「起業家×酒場」では、16人の起業家・フリーランスにインタビューを行なっています。

「Amazon kindle」で電子書籍として全文を読むことが可能です。

「Kindle Unlimited」では、無料で読むこともできます。

起業に興味がある方やフリーランスとして仕事を行いたい方におすすめの1冊です。

Amazon Kindleで探す