小売

園芸療法やビオトープを通して伝えたい花がもたらす効果

園芸療法とビオトープを通して伝えたい花がもたらす方法とは

「園芸療法」や「ビオトープ」という言葉はご存知ですか?

今回、花屋として独立した大竹ミキ氏に「園芸療法やビオトープを通して伝えたい花がもたらす効果」というテーマでインタビューを行いました。

「園芸療法」や「ビオトープ」とは何なのか、花が与えてくれた効果、花屋を始めたきっかけと「下町花*フェス」についてなどを伺っています。

「園芸療法」や「ビオトープ」に興味がある方や、花の仕事や花屋を目指している方の参考になれば嬉しいです。




園芸療法とは

園芸療法とは

「園芸療法」というのは何ですか?

私は「園芸療法」が気になるポイントだったんです。

「園芸療法」っていうのは、「園芸をすることによって、リハビリをする。」というやつですね。

手足のリハビリにもなったり、精神のリハビリになったりもする。

あとは「ビオトープ」。生き物が生きる場所を、人工的に作るわけです。

人工的じゃなくても、もともと池があればその池。

ベランダがあれば、鉢に水をはって、「水生植物」をそこで育てるっていう。

「水生植物」っていうのは、藻だったり、大きいけど蓮みたいなものだったり。

そういう、水辺にピューと生えている植物がいるわけです。

水辺に浮いている植物だっていいわけですよね。

そういう植物を育てながら、トンボが産卵に来るのを待つとか。

それも「ビオトープ」です。

そういう、「園芸療法」や「ビオトープ」に興味があったんですね?

そうですね。「生き物が生きる場所を、もっといろんなところに広げたい。」とか「もっと作りたい。」っていう想いがあって。

その「ビオトープ」を管理する人の養成講座にも出たりしたんです。それはけっこう大変だったな。期間が長かったんですよ。

でも、「なんかピンと来るな。」って思う講座に何度か出たことによって、自分の想いとか考えている事が定まっていったんですよね。




花に対する想い

自分の想いとは

「自分の想い」は何だったんですか?

「園芸療法」って聞くと、やっぱり「どこが痛いです。」とか「どこが悪いです。」っていう、「病気の人を治す」っていう感覚があるでしょ。

だから、「園芸療法」っていう名前だと、きっとみんな入りにくいんじゃないかなと思う。

でも、そうじゃなくて「普通に健康なみんなも花に触ることによって、味わえる何かがあるんじゃないかな?」っていうのは、すごく思ったの。それを実感した時があって。

どんな時に実感したんですか?

どの期間の出来事か、ちょっと忘れちゃったんだけど、いつも息子が幼稚園に通っている道すがらに、綺麗な椿の木があったの。

その椿の木がいつも「綺麗だな。」と思っていて、花が咲いている頃にポトポト下に落ちているの。

でも、あんまり見ないタイプの椿の品種なんだよ。

普通の赤とはちょっと違う、深紅の赤でひらひらしてるの。すごくかっこいいのね。

それで、台風だったかなにかで風が強かった日の後、すごいいっぱい地面に落ちてたの。それも落ちたばっかりで綺麗な感じ。

落ちている椿を1個もらって家に帰って、自分の家のお皿に水を張って生けたの。

最初は「うん、なかなか似合ってる、綺麗。」って思ってたんだよね。

だけど、それを見ていると、とても不思議なことに、自分の中の「しんどい。」とか「大変。」とか「疲れた。」っていう気持ちを、ピューっと持っていってくれる感じがしたの。

今まで何十年と花屋の仕事をしていたし、花と関わっていたけど、よくお客さんが「花が家にあるといいわよね。」っていうのは、綺麗だから「いいな。」って思ってると思ってたの。

「花が家にあると明るい感じになる。いい雰囲気になる。」って。

でも、そうじゃなくて、「もっと違う働きがあるんだな。」って、その時に感じたの。

私は台所の脇に置いていたんだけど、その花を見てピューって気持ちを持っていってくれるの。

それで、違うところで家事をして戻ってくると、またピューって持っていってくれる。

「それなら、いろんなところにお花を置いたらいいな。」って思ったんだよね。

家中にいろんな花を置いたら、良さそうですね。

ただ、「どの花でもそういう感覚になれるか。」って言ったら、それは別だった。

その時の自分にぴったりの花があれば、そういうことが起こるんだと思う。

その時は、その椿の花があの時の私にはすごく助かるものだったの。

そういう感覚を、もっと他の人にも知ってもらえると、感じてもらえると嬉しいなと思う。

その感じてもらえるきっかけに、私がなれたらいいなと思う。

それで「花屋をしてもいいのかな。」と思ったの。

だから、私が伝える方法はカフェでもないし、八百屋でもない。

他の違う媒体じゃなくて、「花なのかな。」って思ったんだよね。

その発見は自分の中でも大きかったと思う。

それが分かってから、一般的に「営業」と言われるようなことも、「営業」っていう気持ちじゃなくて話ができるようになった。

自分の中で確信が持てないと、それは伝えられないんだなと思った。




花屋を始めたきっかけと「下町花*フェス」

花屋を始めたきっかけと「下町花*フェス」とは

それで花屋を始めたんですね。

それで花屋を始めた頃から、町屋にいろんなお店ができると、気になるところは行ってみたの。

知り合いになれる人とは、知り合いになれたんだよね。

その結果、「町屋の小店とゆかいな仲間たち」ができたの。

それで去年、「下町花*フェス」っていうのをしたの。スタンプラリーとかできたんだよ。

町屋は東京のすみっこだけど、いいクオリティの人達が路地裏で頑張ってるから、町屋からそういう人達を発信できればいいなと思って。

「下町 花*フェス!2016」

花屋「花やMOMO」

「起業家×酒場」電子書籍
M&Aコンサルタントとして起業する方法

「起業家×酒場」では、16人の起業家・フリーランスにインタビューを行なっています。

「Amazon kindle」で電子書籍として全文を読むことが可能です。

「Kindle Unlimited」では、無料で読むこともできます。

起業に興味がある方やフリーランスとして仕事を行いたい方におすすめの1冊です。

Amazon Kindleで探す