カメラマンの仕事とは、どのような仕事なのでしょうか?
今回、カメラマンとして独立した齋藤剛志氏に「音楽ライブや広告の撮影をするカメラマンの仕事とは」というテーマでインタビューを行いました。
アーティストのCDジャケットから、ライブ写真、カタログや中吊り広告の撮影まで、幅広いお仕事の内容を伺っています。
カメラマンという職業に興味がある方や、カメラマンとして起業・独立を考えている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
目次
カメラマンの仕事
どんなお仕事をしていますか?
今はカメラマンをやっていて、CDジャケットの写真とか音楽のライブ写真、雑誌の撮影なんかをしてる。あとは広告関係かな。
よく駅に貼ってあるポスターとか中吊り広告、あとはカタログとかを撮影しています。
割合的には広告関係が多くて、音楽関係もけっこう多いですね。
今日、渋谷と銀座に行ったら、どっちも僕の写真で埋め尽くされてましたよ。
自分の仕事が大々的に出ているのって、どんな感覚なんですか?
いや、別に。俺の写真って言っても、仕事だからね。
いや、でも嬉しいっすね、やっぱね。あんだけ貼られてると。あ、あと、この写真も。
撮影するまで、この人知らなくて。うちねテレビがないんですよ。
全然テレビ見ないんだよね。だから、全然分からなくて。
カメラマンの仕事は、だいたい東京都内ですか?
そうだね。クライアントはほぼ都内かな。
あとはどんな写真撮ってたかな?
主な取引先は、広告代理店とかレコード会社とかが多いかな。
雑誌だったら出版社、「GO OUT」っていう雑誌で連載やってるんだよね。僕の連載。
見開き2ページをもらって、自分の写真と、文もちょっと入ってる。ちょっと待ってね。
予定表を見れば、何やってるか分かるよね。すぐ忘れちゃうんだよね。
あとは、やっぱりフェスの写真が多いかな。フジロックとか、ああいうロックフェスティバル。
スポンサーリンク
カメラマンの勤務スケジュール
お休みはいつなんですか?
特に休みを決めてないね。
「日曜日は必ず休む」とかじゃなくて、週7日仕事する時もあれば、週3日の時もある。
でも、休みはないような感じかな。
熊本にいる時は、お休みのような感じがするかな。
撮影がない時は、撮影の準備とか、撮ったやつをセレクトして後処理をしているんだよね。
写真のトーンを調整して、納品作業をしなきゃいけないんだけど、それは熊本でもできるから。そういう時は家でやって。
嫌いなパソコンで。(笑)
熊本にいるときも、そういう仕事はしてるからね。だから、休みはほとんどないかなぁ。
でも、撮影も遊びのような、仕事のような感じでやってるから。
そう言うと、みんなに「幸せだね。」って言われるんだけど。(笑)
ストレスはまったくないと思う。
嫌な上司とかいないし、出世争いとかも別にないし。
カメラマンの仕事で感じるストレス
カメラマンをやっていて、ストレス感じる事ってあるんですか?
それはあるよ。
自分がこうやりたかったのに、100%自分のやりたいようにできるわけじゃないから、そういう時にストレスを感じるかな。
そこでもやっぱ自分色っていうか、「自分だったらカメラマンとして、こうやったほうがいいですよ。」っていう提案はしつつ、どんどん自分の方に近づけていくんだけど、それがうまくいかない時はストレスを感じる。
「絶対ダサいってそれ。」みたいな。(笑)
でも、最終的に「いや、でもこうしてほしい。」って言われたら、もちろんそうするよ。
そしたら、「そこの中でよくしよう。」って考えるんだけど、それがうまくいかない時はストレスがあるかなぁ。
それぐらいかな。
あとね、ずるい人と会うとストレスを感じる。
ずるい人とは、どういう人ですか?
後出しジャンケン的な。
例えば、今度の撮影で、4シーンの撮影があります。
「4カット撮るんで、この金額でどうですか?」って言われて、「OKです。」って返事をして、その中で話を進めていくんだけど、打ち合わせをやっている間に、カット数が倍ぐらいに増えていくんですよ。
「あれ!?」みたいな。
「一応、これも撮っておいて欲しいんだよね。」みたいな。
「はい。わかりました。」とは言うけど、「おかしいな。」とは思うよ。
4カットが8カットになったところで、写真を撮る事に原材料費がそんなにかかるわけじゃないからさ、「最初にそういう金額で4カットって言ったけど、8カットになったところでいいっしょ?」みたいな感じなんですよ。
だいたいそういう人ってね、「ちょちょちょって撮ってくれればいいから。」みたいな事言うんだけど、「ちょちょちょ」なんて撮れないんですよ。
プロとして「ちょちょちょ」なんて撮れないですよね。
撮影の時間が延びれば、僕の人件費もかかるし、撮影後にやることが倍に増えるからね。
実際、お金が倍かかるわけじゃないけど、作業量はほぼ倍になるよね。
それで、打ち合わせが終わって現場に入ったら、その時々に「ちょっとこっちからも撮っといて!」って、「結局10何カットになってるじゃん!」みたいな。
そういう人と仕事をするとストレスっていうか、いろいろ思うところはあるよね。
それで、だいたい使わないんだよね、そういうカット。
「あれ、使わないの?」みたいな。(笑)
まれですけどね、そういう人って。そのくらいかな。
ありますよね、そういう「簡単にやってくれるんじゃないか。」みたいな流れ。
あとね、デジカメになったから多いと思う、そういうのが。
昔のフィルムだったらね、感材費がかかるから。
カット数が増えれば増えるほど。
だから言わないのよ、そんな無駄なカットは。よくないよね。
スポンサーリンク
カメラマンを辞めようと思ったこと
カメラマンを辞めようと思ったり、諦めようと思ったことはありますか?
ないねぇ。
全然ない、残念ながら。
たぶん辞めないと思うね、死ぬまで。
カメラマンって、天職なのかもしれない。
職というか、必需品?
職業として、仕事をしている感覚ってあるんですか?
うん、あるある。
プロのカメラマンとして。
「起業家×酒場」では、16人の起業家・フリーランスにインタビューを行なっています。
「Amazon kindle」で電子書籍として全文を読むことが可能です。
「Kindle Unlimited」では、無料で読むこともできます。
起業に興味がある方やフリーランスとして仕事を行いたい方におすすめの1冊です。